このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる





「自分を知って
自分を大切に
私らしく生きるために」





あつたの杜内観室

こころの相談室
       Akiyo's Thrapy

 



『あつたの杜内観室  こころの相談室』


「心の奥にある想いを、大切にほどいていきませんか?」

内観は日本の伝統的な修行法をベースにした
自己観察法です。

そしてここでは、内観エッセンスを取り入れた
カウンセリングを行っています


心の奥底
深く自分を見つめ

生きずらさの解消を目指します。




「最近、何か心の中で抱えていることがある?
そんなとき自分自身を深く知ることで、
気が楽になるかもしれません。」

「内観」することで
自己肯定感が高まります。
「カウンセリング」
感情の表現と受容ができます。

感情を表現する環境で
やさしく受容される
誰かに受け入れられることで

心のデトックス
浄化、


問題解消へのきっかけ
がみつかるでしょう。


集中内観後の日常内観
サポートもしております。


このサポートはだれでも受けられ
専門家がサポートするので
安心してとりくんでいただけます。

あなたのプライバシーが
尊重されて、必要に応じて
疑問にお答えする用意があります。

お一人お一人に
寄り添った
支援やサポートを心掛けています。

「一度試してみたい‼」

と思いたった時は


どうぞお気軽ににお問い合わせください!!

 

こんなお悩みありませんか?

  • 人間関係の悩み  
    •   夫婦関係  モラハラ  カサンドラ症候群など
    •   恋愛    
    •   子育ての悩み
    • 子どもの悩み  不登校、引きこもりの本人と家族
  • 健康の不安やジェンダー
    • がんなどの病気に関する本人または家族の悩み
    • 誰にも言えない性被害の告白
  • 職場の悩み
    •  職場のメンタルヘルス
    •  各種ハラスメント
    •  ライフイベント(結婚、出産、介護など)との両立
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

一つでも当てはまる方は
下へお進みください!


メニュー

コース 内容
オンラインカウンセリング

対象者
心理的な問題や困難、ストレス、感情的な課題などを支援するための専門的なサービスです。

60分間はあなたの時間です。自由にお話しください。

カウンセラーの特徴
傾聴(アクティブリスニング)基本に忠実に、内観的視点、夢についての分析などでお気持ちに寄り添います。

  60分  8000円(税込み)
 
スケジュール
  オンライン  カレンダー参照

内観セミナー

内観セミナーとは

 グループで複数の人が内観について学んだり、自身の課題について話し合ったりしながら内観を深めます。
 グループワークは以下のように多くの利点や効果をもたらす可能性があります。

 知識と視野の拡大:
  グループワークは異なるバックグラウンドや経験を持つ人々が集まります。
  これにより、異なる視点やアプローチを理解し、新しいアイディアや観点を得ることができます。

 問題解決力の強化:
  グループメンバーが異なるアイディアや観点を共有することで、より創造的で効果的な解決策を          
 見つけることができます。  

 個人の成長と自己認識:

  グループワークを通じて他人と協力することで、自身の強みや弱みを認識する機会を得ることができます。
  他のメンバーとの相互作用を通じて、自分自身の発展や成長に向けた洞察を得

  ※高蔵寺中日文化センター教室と熱田生涯学習センター自主学習会の2拠点で開催中です。


対象者
  内観初心者  集中内観経験者で、日常内観WO継続しようとお考えの方

【オンライン】
日常内観サポート
 継続がむずかしいといわれる日常内観へのサポートします。
日常で内観を続けることは、心安らかな毎日に欠かせないものです。

オンライン・SNSなどご利用しやすい環境でサポートを受けることが出来ます。
    ※詳しくはお尋ねください。

【料金】
 90分 3000円
 一ヶ月 4回まで 10000円
内観 (休止中)


一日内観コースとパーソナル一日内観コースがあります。

内観の目的 自分自身の内面に意識的な注意を向け、感情や思考、信念、行動などを客観的に観察することで、自己認識を高めたり、心の状態や過去の経験から学ぶことを可能にすることです。これにより、自己成長や人間関係の改善、ストレスの軽減、感情の管理、意識の拡大などが期待されます。

対象者
・集中内観経験者で「日常内観を継続したい」「自分の内観を深めたい」とお考えの方
・文化センター講座、内観セミナーの受講経験のある方



料金

  一日内観
コース  
  定員 2名   費用 5,000円

  パーソナル1日内観コース
  定員1名     費用 10,000円

※集中内観を経験された方は施設名、講座名 紹介者などをお知らせください)
※内観経験がなくて希望される場合はご相談ください。
※治療・服薬中の方は主治医の許可を得てください。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

開催予定

カウンセリング予約  随時受付中  

講座

高蔵寺中日文化センター★

『内観とマインドフルネス』 

場所 毎月第1土曜日 13:30~15:30
費用 6か月13,200円(税込)
お申込み 随時

申込みいずれも高蔵寺中日文化センターまで 
0120 - 031 - 229
http://www.chunichiculture.com/kouzouji/



自主学習グループ

やさしい内観』  毎月一回開催 

次回開催日 2025年5月23日 金曜日 18:00より
場所 熱田区生涯学習センター
費用 2,000円


当日参加も受け付けています。
このホームページからも申し込んでください

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体験談

 60代女性

工事中

40代女性

工事中

30代男性

工事中

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
小見出し
1

カウンセラー

あつた内観こころの相談室 主催佐藤章世

はじめまして
「あつたの杜内観室 こころの相談室」を開いて、心のお悩みを抱える方のお手伝いをしています。

私自身、これまでに事故や子どもの不登校、病気、夫婦関係の悩みなど、いろんな困難を経験してきました。
「どうしてこんなにうまくいかないんだろう?」と悩む中で、子どもの挫折をきっかけに内観に出会いました。

振り返ってみると、私はずっと「自分よりも周りを優先」して生きてきました。
その結果、気づかないうちに自己肯定感が低くなり、自分の気持ちを後回しにするクセがついていたんです。
でも、内観を通して少しずつ自分を理解し、本来の自分を取り戻すことができました。

そんな経験から、今度は私が「内観」を必要としている方のお力になれたらと思い、
この相談室を開きました。

こんな方のお役に立てます
夫婦関係のすれ違いや価値観の違いに悩んでいる
自分に自信が持てず、つい周りに合わせてしまう
なんとなく生きづらさを感じているけれど、理由が分からない
心の整理をして、前向きな気持ちになりたい
一人で抱え込まず、安心してお話しくださいね。

資格と活動
📌 資格

シニア産業カウンセラー
内観面接士(2018年取得)
内観カウンセリング
夢のセッション
マインドフルネス

📌 これまでの活動

企業のメンタルヘルス相談、キャリア相談
中日文化センター高蔵寺「内観とマインドフルネス」講師
生涯学習センター「やさしい内観」講師
NESPA(公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会)なごやか市民教室 など

📌 著書・作品
【学会発表・受賞・著書など】
・第44、45回日本内観学会北海道大会 一般演題
・世界中医薬学会総合会内観療法研究専門委員会 第5回学術大会(2022) 優秀論文賞
・日本内観学会主催 第11回「内観研修会」専門コース 講師
・内観とマインドフルネス(講座テキスト)
・自分史作品集「桜色の風に吹かれて」
お問い合わせ
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
※利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
※24時間以内の返信を心がけていますが、
 2日以内に返信のない場合は、お手数ですが改めて申し込みをお願いします。

よくある質問

内観に対しての質問

Q: 一日内観はどのように行いますか? 
A :集中内観と同じ屏風のある環境で一日あるいは半日かけて内観をします。面接は3回方5回行われます。
Q: 集中内観の経験がないのですが?
A :経験がない場合は、内観セミナーの受講をお勧めします。事情により個別の対応をいたしますのでお尋ねください。
Q:内観セミナーつはなんですか?
グループで集まり、感情や経験、課題などを共有しながら内観に基づいたセッションをして、成長を促進するプロセスです。
他者との共感やフィードバックを通じて新たな気付きや成長を得ることができる有益な治療方法で、内観の導入として内観初心者の方に取り組みやすい内容です。
見出し
表示したいテキスト

カウンセリングに対しての質問

Q: カウンセリングはどのような問題に対して効果的ですか?
A: カウンセリングは、ストレス、不安、抑うつ、人間関係の問題、トラウマ、喪失、自己肯定感の向上など、幅広い心理的な問題に効果的です。
Q: カウンセリングはどれくらいの頻度で受ければいいですか?
A: 頻度は個人の状況やニーズにより異なりますが、一般的には週に1回から数週間に1回のペースで受けることが一般的です。
Q: カウンセリングセッションはどのくらいの時間かかりますか?
A: セッションの時間は通常50分から60分程度ですが、必要に応じて長さや頻度を調整することがあります。
Q: カウンセリングの内容はどのように決まりますか?
A: カウンセリングの内容は、クライアントのニーズや目標に基づいて決定されます。クライアントとカウンセラーが共同で進めていきます。
Q: カウンセリングを受ける際のプライバシーは守られますか?
A: はい、カウンセリングではクライアントのプライバシーと機密性が厳重に守られます。セッションの内容は他人に開示されません。
Q:オンラインの対応してもらえますか?
A:はい。プライバシーが守られるインターネット環境があれば大丈夫です。ZOOMをお勧めしています。
見出し
表示したいテキスト